遊び人親子の日記

このブログは親子で気まぐれに更新しています。gooブログから引っ越ししてきました。

五色の大根

今日(というか昨日)の東京は、土曜日の雨からうってかわって秋晴れ。
暑いぐらいの日差しでした。

多摩川の川原で行われているもみじ市というイベントに行ってきました。
この時期、地元なら芋煮会が行われているはずの川原ですが、
東京では特に芋煮をしている人はいませんでした。

もみじ市は、パン、おかず、お茶、お菓子、野菜、
色々な雑貨や、キャンドル、石けん、帽子、服、陶器、ガラス器など、
様々な手作りのものが売られているイベント。
毎年この時期に川原で行われているそうですが、土曜日はあいにく雨だったので出来なかったようで、
その分日曜に人が集中したみたいで盛況でした。

人気があったのはパン屋さんのようで、すぐに行列ができて売り切れていました。
私はパンよりご飯派なので、行列を見てすぐ諦めました。

まずは、一番の目当てだった、ハーブを紅茶に自分でブレンドできるという素敵なワークショップへ。
ラッキーなことにみんながパンに殺到したのですいていました。
ベースのお茶は、二種類から選べます。
ハーブやスパイスは混ぜ放題です。
味の強いものと弱いものを教えてもらって、
味の強いものを混ぜすぎない事だけ注意して、色の好きなものを混ぜてみました。
綺麗な青いお花(ヤグルマギク)を入れたり、蜂蜜を固めたものを入れたりしました。
ピンクペッパーやアラザンなど、その他にも色々入れました。
蜂蜜を固めたものは、お茶をいれる温度のお湯ではそれほど溶けないので、
甘ったるくはならないそうです。
完成したら、袋につめて持ち帰れます。二回分の量だそう。飲むのが楽しみ♪
ハーブティーで良くあるローズヒップとハイビスカスは、
主にハイビスカスが酸っぱくて、ローズヒップには酸味はないと教えてもらいました。
大抵組み合わせてあるので、どっちも酸っぱいのかなぁと思っていました。
勉強になった!

それから、野菜を買いました。
これは、大根です。5本セットで、500円。

葉っぱも、色んな色。

切ると、こんな感じ。



その後は雑貨を見ました。
素敵な雑貨が沢山あって、来月下旬が誕生日の親友にあげるプレゼントも買えました♪

一通り見終わったところでベースさんが会場に着いたので合流して、
一緒にお昼ご飯を買って食べました。
値段はちょっと高いのだけど、どれも美味しかったなぁ。
日差しが強くて暑かったので、持っていったブルーシートを橋の下の日陰に敷いて、
ピクニックみたいに食べました。
電車が頭上の橋の上をごうごう通り過ぎて行くのでなかなかスリリングで面白かった。

ベースさんは白ワインも買って飲んでいて、現在断酒中の私はちょっと羨ましかったです。
青空の下でワインを飲むの、いいなぁ。
来年は家からチーズと果物でも持っていって、行列に並んでパンを買って、
ワインと一緒に食べるのもいいな。

母も今日は晴れた南の島を満喫できたみたいです。
明日帰ってくるようなので、土産話が楽しみです。
充実した日曜日でした。
(子)